トピックス
2020.12.28
これからの生き方ヒント3
風の時代到来!
ということで
これから200年の生き方の
考え方、ヒントをお届けしましょう![]()
【これからの生き方ヒント3】
・肯定的に考え行動する
これ、できない人がなんと多いことか
これまでの時代は
いかに文句を言い
いかに不満を問題視し
いかに異論を唱えるかで
価値を作ってきていました
人権や思想の搾取
誰よりも抜きん出たいという
競争心
それらが決して
悪かったとは言いません
経済至上主義だったので
争わなければ
生き残れなかったのですから
当然の流れでしたよね
これからの時代は
競争心、闘争心よりも
相互補完
相互扶助
共存共栄の心が主に
それぞれの庭で
それぞれの種を植え
それぞれが好きな実を収穫して
分け合う、喜び合う世界になるでしょう
そんな世界に必要なのは
否定的だったり
不満だったり
問題視や異論を唱えることではなくなって
(不満だらけでネガティブすぎると、周りの人間は寄り付かなくなっていきますよね。なかなか共存共栄しにくい人は、だんだんに孤立していくものです。けれど、そんな人も、同じ種類の人同士で結びつき、相互扶助の世界を創っていますね。同じ種類だから、互いのネガティブな不満は共通点となるので、よりパワーアップして孤立化していきますが、その孤立した世界では、互いの相互扶助の作用が働いていきます。不思議ね)
互いの違いを認めて
互いの出来ないところを
自分の出来るところで補っていくんです
相手を責めるんじゃなくて
そっか、そういう特性ね!OK!
じゃ、こういう協力しよっかな
肯定的に補い合える世の中になるんです
それが自然の空気感で
できる世の中になっていくでしょうね![]()
風の時代 200年は![]()



