トピックス
2022.12.17
ネガティブ嫌いとポジティブ嫌い
こんな話を聴きました![]()
「昔から、ネガティブ発言する人が苦手なんですよねぇ」
この言葉を発した人のことを
私その人、嫌いな人なんです
と言った人は
ネガティブに
考えがちな人でした![]()
そして
そのネガティブに考える人は
ポジティブに考える人を
凄いなーと思いつつも
ポジティブすぎることには
ついていけないようでした![]()
それを聞いていた私
この、ネガティブ寄りな方のことも
その、ポジティブ寄りな方のことも
とても好きなのです![]()
![]()
![]()
どっちも
あっていいのです![]()
![]()
![]()
ネガティブな人は
安全、安心を第一に考える人です
ポジティブな人は
逆境を乗り越える方法を考える人です
どちらも
この世には必要な人達ですよね![]()
![]()
好み、好みじゃないはあるにせよ
双方が存在していることは
人類としての大きな意味があると
私は思っています
スピリチュアル的に言えば
光があって闇があり
闇があってこその光あり、です
闇は悪しき心の隠れ家となり
それらを守り
光は善の行いの王道となり
それらを導く
満ちては引いていく
海のように
光と闇とは
解離しているものではなく
実は、一体であるのです![]()
![]()
ネガティブとポジティブも
そういう意味で
一体であって
双方の存在意義が
確立しているのですね![]()




