トピックス

2025.05.20

不登校が生かされる時がくる

子どもが不登校になって悩んでいる方は多いです



先日もとあるSNSでの親御さんの呟きを見ました



皆さん経験者の方々が

あたたかい言葉をかけていて

私も思わずコメントさせていただきました



私は不登校を推しているのでも、学校行かないといけないと思ってるわけでもありません



どっちが正しいという風に二元的に考えているわけではなく、その時その時の状況に合った対応をしていくといいんじゃないかな❓という臨機応変型です



不登校になったのなら、その子の人生経験の中できっとそれが必要だから起こっているんだと思うんです



それを体験したいなら、それをさせてあげられる親でいたいと思って、対応していました



なぜなら、人生の経験はいつどこで生きるか生かされるか、私は知っているし、宇宙を大信頼してるから🩷

我が家ではこんな風にして過ごしていたのでシェアします



私の娘のお話です



彼女は月に数日、どうしても体調が悪くなってお腹や頭が痛くなって、学校へ行けない時がありました



学校休んだら、体調は回復するんですね



なので私、娘が学校休んだら一緒に遊びに行ってました🌼🌺🌸

ヤッターー爆笑ママと遊べるじゃん🩷って言って



娘「ママって変わってるよね」って言いながら、はじめは「学校休んでるんだから遊んじゃダメじゃん」って言って、生真面目に抵抗していました



ですが、変わってるママなので、半ば強引に、あのパフェ食べに行こう、とか、薔薇の花満開だから観に行こう、とか魅力的な目的を伝えて



お花観に行ったり、豪華なランチに行ったり、映画観に行ったりしました



娘が心配するくらい、外遊びさせました



そんな時、学校から「木曜日のこの単位が足りなくなりそうなので学校来て下さい」という電話がありました




「お知らせありがとうございます🙏では木曜を外して休ませるといいってことですね🩷」と、私の中では普通なことと、返答したのですが



担任の先生はその返答にビックリしていたそうです。

卒業した時に言われました🤣🤣🤣



そんな娘は

今や小学校の教師になって

彼女の持つクラスは不登校気味だった子も登校するようになるんだそうです



不登校になる理由や原因を知っていて、それを体験したからね。こうして、経験が生かされていくんです🌈



だから安心して、お子さんの心を優先してほしいと思いますグッ



学校は健康な時に行くとこでいいんですよチョキ


 

ご提供中のメニュー

元記事を読む...

サイト内検索

SNS

Copyright (C) massage-shitoe.cloud-line.com All Rights Reserved.