ちゃねらー養成生さんたちと
リアルでお会いした先週末!
十和田神社を参拝した後に
行きたかったところはあと2か所!
1つは
鎌倉時代に行基という高僧が開山したと伝えられる
時間的にもう遅くて断念しました
そして、もう一カ所
私は初めて行かせていただきました
三戸郡南部町にある
室町時代の元中7年(1390)に
開かれたのが始まりと伝わる古寺で
ここには
青森県最古の十一面観音像がご本尊として
祀られているとされています
か
長谷寺という名前のお寺だったところです
ぼたん園で有名なところだそうです
この十ち面観音像は
平安時代の作と言われているので
今から約1400年も前に彫られたもの
すごい
ただし、いつもは見ることができず
御開帳して見られるのは
1年にたった1回、8月20日のみ
(というのは、今知りました調べましょうね、ちゃんとね、あゆみさん。って感じです)
この日も、見られませんでした!
もしも開帳された観音様を
拝みたいな、と思ったら
こちら、八戸にある普賢院さんの
『お寺ブログ』をご参照ください!
⇒【宝照山普賢院】
もう、薄暗くて
太陽もあまり射し込んでなかったんですけど
私の後ろ姿が光って写ってて
ビックリですね
まるで
コラージュのように見える自分
面白いです
恵光院さんの本殿には行かず
観音堂のある方を参拝に行きました
すべてのお社が古く
手入れされているお社と
自然のままに
崩れているお社とがありました
けれど
この崩れて傾いたお社で
ご神気を強く強く
感じました
恐らくその後ろにある
銀杏の木に神様がおられるご様子でした
チャネラー養成生の中でも
このお社で、ご神気を感じた方多数
さっすが、チャネラー養成生です!
龍神様の石碑が
とってもダイナミックで素敵でした
養成生が
この石碑の中に隠れた💛ハートを見つけて
みんなで盛り上がりましたよ
神社仏閣を巡る旅は
翌日も続きます
また、アップしますね
ご提供中のメニュー
元記事を読む...